森のようちえん


\ 入園は随時受付中 /

入園のご相談、ご質問等は、

公式ライン、または ikedanosora@gmail.com までご連絡ください。

日々の活動のようすは、インスタグラムにUPされています。

体験入園(一時預かり)についてはこちら


理念

1.地域とつながり自然とともにある暮らしを大切にする

2.体験を通して生きる力の根っこを育む

3.一人ひとりのありのままを尊重し共に育ち合う


保育方針 

町の9割が森に囲まれている自然豊かな池田町で、四季を感じ、子どもたちが主体的に過ごすことを大切にして保育を行います。


多様で刻々と変化する自然のなかで、自分の体を使い、好奇心と探究心を思いのままに発揮し、個々の「やってみたい」に寄り添うことで、しなやかな心と体を育みます。


町の人たちがつくりあげている暮らしを仲間とともに体験し、地域や自然とのつながりに気づき、生きていくうえで拠り所となる土台をつくります。


子どもに関わる全ての大人も、体験することで学び、成長する育ち合いの場を提供します。


活動内容

季節を通して、自然のなかで活動します。薪を集めて焚き火、羽釜でごはん炊き、畑仕事などの暮らしの体験、森あそび、川あそび、虫取りなどの自然体験、何気ない発見を楽しむお散歩や手仕事など、体と五感を使った体験を行います。

荒天時など野外活動に適さない日は、保育室で製作などに取り組んだり、池田町内の施設にお出かけに行きます。


対象および定員

3~5歳児を対象として、定員15名の少人数縦割り保育を行います。


1日の流れ

9:00〜  登園

9:30   朝の会 

10:00〜 午前の活動

11:30〜 お昼ごはん

12:30〜 午後の活動

14:00  終わりの会  

14:30  降園

(〜16:00 延長保育)


活動場所

池田町野尻11ー3 わくラボ101号室、裏庭、裏山、畑

池田町内の森、里地、農地、集落

*集合場所は、基本的にわくラボの裏口です。駐車場は建物裏をご利用ください。

*活動内容によっては、活動場所に直接集合して頂くことがあります。


運営体制

【主催者】

さとやま子育てコミュニティいけだのそら

代表 秋元美奈

【責任者】

森のようちえん いけだのそら

園長 酒田真澄美

【住所】池田町野尻11−3 わくラボ101号室

【メール】ikedanosora@gmail.com

保育スタッフ:4名(うち保育士3名) サポートスタッフ:2名

*常時2名以上を配置して保育を行います。


保育に関わる諸費用

・保育料:37,000円/月(保育料無償化対象 ※1)

・教材費:1,000円
 活動内容に応じて別途徴収

・施設費:1,000円

・暖房費:1,000円
 灯油代等、12月、1月、2月のみ

・保険料:実費を徴収します。

・延長料金:700円/時間
 1日:14時30分〜16時 1,050円

※1 認可外保育施設なので、保育の必要性が自治体に認められれば最大月37,000円の助成が受けられます。詳しくはお問い合わせください。

*保育料等は、毎月10日までに現金でお支払いください。


持ち物

【年間を通じて必要なもの】

お弁当、水筒、レインウェア(上下別れたもの)、着替え、子ども用軍手、敷物、タオル、ビニール袋(着替えや、散歩中に見つけたものの保存用)

*持ち物は全てリュックサックに入れ、全ての持ちものに記名をしてください。

【季節によって必要なもの】

水遊び用の靴、防水手袋、スキーウエア


服装

活動しやすい服装(長袖長ズボンが基本)、長靴もしくは運動靴、帽子


長期休暇について

【夏休み】2023年8月1日〜8月31日

【冬休み】10日間程度。日程は調整中

【春休み】10日間程度。日程は調整中


保育参加ついて

私たちが保育を行ううえで大切にしていることを体験して頂くために、保護者の方の保育参加の日を設けます。日常の保育のようす、園での子どもたちのようすを保育者と保護者が共有して、一緒に子どもたちの育ちをサポートします。また、保護者のみなさまにも自然のなかで過ごす心地よさを体験して頂く機会にしたいと考えています。


安全管理等について

安全対策・安全管理マニュアルを策定し、それに基づき運営を行います。

個人情報については、『個人情報の使用等に関わる同意書』に基づき取り扱います。


保険の加入について(賠償責任保険)

契約保険会社:損害保険ジャパン株式会社

保険金額:身体1名(1億円)、身体1事故(3億円)、財物1事故(300万円)


園からのお知らせについて

日々のお知らせについては、LINEグループもしくはEmailを使ってご連絡いたします。


活動の記録について

日々の保育のようすについては、活動写真をgoogleフォト(or LINEアルバム)で共有いたします。また、子どもたちの成長のようすやスタッフの日々の気づきについて、定期的に保護者のみなさんと共有する機会を設けます。


お問い合わせは、公式LINEから!