いけだのそらを運営する仲間たち

2018年の立ち上げから少しづつ仲間が増え、現在9名で親子組(そら組・しずく組)や森のようちえんを運営しています。



まっすー

ー 代表・森のようちえん園長 ー 

福井県生まれ、福井県越前市在住。自然をこよなく愛する2児の母。山や森、そこに関わる人と、まちの人をつなぐ「やまめの会」の企画運営もしている。いけだのそらがこうなったらいい!をさりげなく実行するしっかり者。クールに見えるけど、胸のなかには、「自然とともにある暮らし、そのなかにこそ大切な学びがある」と熱い思いを抱き、たまに無茶する。






みなちゃん

ー wacca cafe代表・保育教諭 ー 

滋賀県生まれ、福井県池田町在住。3兄弟の母。池田町に移住した当時、池田の豊かな自然のなかで幼い長男と次男と共に過ごしてきた経験から、親子が笑顔でいられる心地よい場作りをしたいと、waccaカフェといけだのそら立ち上げに関わる。ふんわり優しい笑顔と声の持ち主。参加者の背中をそっと押してくれたり、隣にきて寄り添ってくれる、いけだのそらのお母さん的存在。






あきもっさん

ー wacca cafeオーナー ー

秋田県生まれ、福井県池田町在住。池田の自然と多様な大人のなかで、子どもたちがのびのび育ってほしいとの想いでいけだのそらを立ち上げる。いけだのそらの子どもたちにも、いつも自分の子どものような視線を向けている。焚き火と火起こしが好き。一歩引いてみんなのことを見守り、自由な運営メンバーを率いて的確な采配をしてくれる、いけだのそらのお父さん。





しんちゃん

ー 森のようちえん副園長・デザイン担当 ー

福井県生まれ、福井県福井市在住。しんちゃんの前だと、大人も子どももリラックスできてしまう自然体のひと。子どもの心が動く瞬間をみつけるのが好き。子どもと接するときは、人として尊重することをいちばん大切にしている。常に子どもたちに囲まれていて、かぶっている帽子はたいてい子どもに取られてしまう。大人からも子どもからも絶大な信頼を得ている、いけだのそらの象徴的存在。






みみさん

ー 畑担当 ー 

福井県生まれ、福井県越前市在住。土に触れることが好き。羽釜ごはんを炊くのが好き。フットワークが軽く、好奇心旺盛。はじめてのことにも何でもチャレンジする!の精神で、創意工夫しながらどんな体験も楽しむ。みみさんの握るおにぎりは絶品。自分が畑で野菜づくを楽しむ姿を連して、子どもたちに食と農の大切さを感じてもらいたいと思っている。






りさちゃん

ー 営業・広報担当 ー

神奈川県生まれ、福井県池田町在住。池田町内外に多数の人脈をもつ。りさちゃんの興味の範囲、引き出しの豊富さは誰もかなわない。説き上手でりさちゃんの話にはみんな引き込まれてしまう。地域を盛り上げたいという熱い想いを持つ。自分が動き、人がつながり、楽しい仕掛けを実行することで生まれるわくわくを大事にしたいを思っている。いけだのそらのアイデアマン。





だいちゃん

ー wacca cafeスタッフ・保育教諭 ー

福井県鯖江市在住。福井生まれではない。釣りが好き、美味しいものが好き。だいちゃんの近くにいると、美味しいものにありつける。気配り上手の働きもの。保育士としての豊富な経験から、お母さんの子育ての悩みにも親身かつ具体的に相談に乗ってくれる。池田町の人や自然に惚れ込んでおり、人と人がつながることを大事にしている。






まいまい

ー 森のようちえんスタッフ ー

森のようちえんに興味を持っていたまいちゃんは、まっすーの誘いで即決しサポートスタッフに。苦手なムシとも向き合い、新たな自分を発見中。ソフトボールとサーフィンで培った運動能力を活かし、ダイナミックな遊びが得意。体育会系で自分に厳しいが、子どもには優しく、絵本の読み聞かせは大人気。素直でまっすぐな心を持ち、人の意見を大切にしながら自分の答えを探している。




みぽりん

ー 森のようちえんスタッフ ー

まっすーに誘われ、サポートスタッフに加わったみぽりん。人が気づかないことにも目を配り、的確にフォローや提案ができるしっかり者。記憶力も抜群で、園長まっすーの失敗も名言もよく覚えている。登山が好きで、子どもと一緒に県内の山々を楽しむアクティブ派。フットワークが軽く、明るい笑顔で子どもたちを包み込む、お姉ちゃん的存在。




楽しそうだなと感じたら、まずは公式LINEで友達登録!

日々の活動内容を事前にお知らせします!


いけだのそら

0コメント

  • 1000 / 1000