2025.03.31 07:38親子組募集開始【2025/5月〜8月)】平日親子組(しずく組)の募集を開始します。⚠️今年から平日親子組(しずく組)が登録制になりました。同じ思いを持つ仲間と自然の中でゆったり子育てする時間を過ごしませんか?申込は以下のリンクへ↓
2024.08.06 05:36【小学生対象のWS『森のウッドデッキづくり』を開催します!】いけだのそらの森あそびの拠点として使わせて頂いている池田町菅生の森を、子どもたちと一緒に今以上にあそびやまなびが広がる場所にしたい!ということで、『こどもの森づくり』を始めます!まずはこの夏、『森のウッドデッキ』作り。森のなかに、みんなの集いの場となるデッキを設置します。池田町産のスギを材料に、子どもたちが中心となり、全5回シリーズで塗装...
2024.08.06 05:33森のようちえんの講演会を開催します!森のようちえんウィズ・ナチュラ代表の岡本麻友子さんをお招きしての講演会「子どもも大人も幸せになる自然な子育て」お申し込みを開始します!!〜子どもたちの健やかな育ちや幸せを願うときまずはまわりの大人が「自然な」状態であること自分の中の「自然」に出会うこと〜「幸せな大人が子供を幸せにする」そんなメッセージとともに共育の場作りや、自然保育・教育...
2022.12.17 06:57いけだのそらが全国放送に!いけだのそらを取材いただき30分番組になりました!いけだのそらメンバーの秋元一家といけだのそらに参加する池田在住のご家族を取り上げながら、池田町での暮らしを丁寧に描いてくれています。
2022.12.05 06:50移住WEBマガジン「FURUSATO」に掲載されました!地方移住応援WEBマガジン「FURUSATO フルサト」に掲載されました!森のようちえんをきっかけに移住を検討される方もいらっしゃいます。ぜひ福井の豊かな自然の中で暮らしませんか?
2022.09.15 02:50森のようちえんの講演会を開催します!全国的に広がりを見せている『森のようちえん』情報が溢れながらも先の予測が難しい今【生きる力】を育む幼児教育としてますます注目されています。森のようちえんってどんなところ?自然のなかでどんな風に子どもが育っていくの?岐阜県多治見市で14年活動を続けておられる『自然育児森のわらべ多治見園』園長 浅井智子さんをお招きして森のようちえんの魅力や子...
2022.06.30 04:38体験入園(一時預かり)について体験入園(一時預かり)毎日受付中!こんな方におすすめ!森のようちえんいけだのそらへの入園を検討中の方 普段は他の園に通園しているが、自然のなかでの多様な活動や子ども主体の保育を体験してみたい方