【『誰と』子育てするのかがとても大切】
2025/2/19_森のようちえん保護者ミーティング
森のようちえんでは、月に一回、 保護者全員とスタッフ1〜2名が参加する保護者ミーティングの日を設けています。
園やご家庭での子どもたちのようす、親御さんの心身の状態、保育内容などを丁寧にシェアする大切な時間。
2月の保護者ミーティングでは、年間を通して子どもたちと取り組んだ染めものの布をチクチクしながら、子どもたちの話をたくさんしました。
これらの布は、 実は卒園式に飾るガーランドとして使う予定。
紐を通すための穴をみんなで縫ったのでした。
森のようちえんでの日々を感じることができる布で卒園式を彩りたい、またその布は、お母さんたち全員でつくりあげたい、と手仕事部長のまいちゃん中心に進めてきた染めもの。
サクラ染め 野草のたたき染め アイの生葉染め クロモジ染め そして、先日のタマネギ染め 5種類の染めものの布が完成し、もうすぐ卒園式となった今の時期、 園の在籍期間はみんな違いますが、 母たちを包む空気感がふんわりまとまったものになってきます。
笑い合い、心の内を分かち合い、助け合って、育ち合う仲間。
卒園後もきっと、つながりが続いていく。
子どもたちにとっても『親身』になってくれる、多様な大人がいることはとても心強いことです。
子どもたち、また、大人たちも、 まわりの『人』という環境に大きな影響を受けます。
『誰と』子育てするのかがとても大切だと思っています。
(園長 まっすー)
0コメント